自称中堅、たまに真面目に戦術や考察とか。基本あたふた、そんな感じのカードビルダー日記。
最近絆も初めました。
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三ヶ月前、一つのブログが閉鎖しました。
その名はガンダムカードビルダー歴将たちの熱き戦い、管理人の名をクレナイと言う。
クレナイ氏はカードビルダーの第一人者といっても過言ではなく、その人格も紳士たるモノでした。彼の切り開いた道は今なお、多くのビルダーが辿っている道で彼の分析力、戦術、スキルには特筆すべ点が多々ありました。
そんなクレナイ氏のブログが閉鎖になった運びを語るのは当事者でない自分が語るのはおこがましく、強いて言うならばケジメという一言が相応しく思います。
今回、この話題を取り上げたのは、ゆう氏のブログにてクレナイ氏のブログ再開を望む署名を集めていたからです。
かく言う自分もクレナイ氏の知識や戦略には助けられた口で当時初心者同然だった自分のスキルアップに多大な貢献をしていただき、はじめてカードビルダーのブログで面白いと思ったクレナイ氏のブログには未練たらしくも取れるでしょうがリンクを残しています。
いつか、復活するという淡い希望を抱いて。しかし、今は違う。やれる事があってやらない理由が何処にありましょうか?
微力ながらこの赤い尻尾、署名にご協力いたします。
しかし、自分の力はあまりに非力、一人でもいい。クレナイ氏を知る方、興味を持った方。ブログの復帰を望む者なら誰でもいい。
どうか、署名にご協力いただきたい。
http://blog.goo.ne.jp/yuu135_2006/e/d6c8e8689fc157ae95b0703401b5f894
当時、クレナイ氏のブログはこのブログランキングの一位をほぼ独占。閉鎖した今尚、多くの人が訪れクレナイ氏の人気を物語ります。
気が向いたら押してくれると嬉しいです><
その名はガンダムカードビルダー歴将たちの熱き戦い、管理人の名をクレナイと言う。
クレナイ氏はカードビルダーの第一人者といっても過言ではなく、その人格も紳士たるモノでした。彼の切り開いた道は今なお、多くのビルダーが辿っている道で彼の分析力、戦術、スキルには特筆すべ点が多々ありました。
そんなクレナイ氏のブログが閉鎖になった運びを語るのは当事者でない自分が語るのはおこがましく、強いて言うならばケジメという一言が相応しく思います。
今回、この話題を取り上げたのは、ゆう氏のブログにてクレナイ氏のブログ再開を望む署名を集めていたからです。
かく言う自分もクレナイ氏の知識や戦略には助けられた口で当時初心者同然だった自分のスキルアップに多大な貢献をしていただき、はじめてカードビルダーのブログで面白いと思ったクレナイ氏のブログには未練たらしくも取れるでしょうがリンクを残しています。
いつか、復活するという淡い希望を抱いて。しかし、今は違う。やれる事があってやらない理由が何処にありましょうか?
微力ながらこの赤い尻尾、署名にご協力いたします。
しかし、自分の力はあまりに非力、一人でもいい。クレナイ氏を知る方、興味を持った方。ブログの復帰を望む者なら誰でもいい。
どうか、署名にご協力いただきたい。
http://blog.goo.ne.jp/yuu135_2006/e/d6c8e8689fc157ae95b0703401b5f894
当時、クレナイ氏のブログはこのブログランキングの一位をほぼ独占。閉鎖した今尚、多くの人が訪れクレナイ氏の人気を物語ります。
PR