自称中堅、たまに真面目に戦術や考察とか。基本あたふた、そんな感じのカードビルダー日記。
最近絆も初めました。
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジオン偏
宇宙
ジョニーライデン+オプションブースター+ジョニー専用高機動R2ザク
+ジャイアントバズーカ+ジャイアントバズーカ
トクワン+オプションスラスター+ミハル+ビグロ
艦長 ゼナ・ミネバ
相性、武器、場所の適正がオール◎の相性の良いデッキ。
トクワンさんの言うように高速戦闘で相手を翻弄する戦法を用いります
故に防御はまったく考えておらず、ジョニー機に限ってはジャイバズ×2の漢仕様となっております。
トクワン機にミハルを入れた理由はトクワン機はテンションMAXになりやすく、かつゼナ・ミネバの艦長補正によりテンションがより多く持続されるのでコスト10程度で相手の位置を把握出来れば戦闘が楽になるかと、微妙にクリティカル率が上がるのも嬉しいですね。
地上
ジョニーライデン+鹵獲+ガンダムシールド×2+ジョニーライデン専用ゲルググ
育てたいパイロット+戦闘データ+脚部3連続ミサイル・ポッド×2+グフ重装型
or
育てたいパイロット+戦闘データ+マゼラ・トップ砲+3連装ガトリング砲+ザクⅡFS型
艦長 ゼナ・ミネバ
こちらはゲルグルシールドがない我が部隊に代理としてガンダムシールドを用いたゲルクロ戦法。サブユニットは近距離火力型か遠距離支援型かその時の気分で、グフ重装型は単機だと脆い為、後者の方が安定しますが何分後者はコストがかさむ分高コストパイロットを使えない点が・・・・。
水中
前衛パイロット+スゴックS型
後衛パイロット+ゾッグ
育てたいパイロット+鹵獲+180mmキャノン+ドダイ+ジムトレーナー
水中戦はジオンが圧倒的。よって今ではキャラを育てる為にしか仕様していません。やり方間違えなければジムトレの砲撃支援しながら普通にやるだけで充分勝てるかと。
宇宙
ジョニーライデン+オプションブースター+ジョニー専用高機動R2ザク
+ジャイアントバズーカ+ジャイアントバズーカ
トクワン+オプションスラスター+ミハル+ビグロ
艦長 ゼナ・ミネバ
相性、武器、場所の適正がオール◎の相性の良いデッキ。
トクワンさんの言うように高速戦闘で相手を翻弄する戦法を用いります
故に防御はまったく考えておらず、ジョニー機に限ってはジャイバズ×2の漢仕様となっております。
トクワン機にミハルを入れた理由はトクワン機はテンションMAXになりやすく、かつゼナ・ミネバの艦長補正によりテンションがより多く持続されるのでコスト10程度で相手の位置を把握出来れば戦闘が楽になるかと、微妙にクリティカル率が上がるのも嬉しいですね。
地上
ジョニーライデン+鹵獲+ガンダムシールド×2+ジョニーライデン専用ゲルググ
育てたいパイロット+戦闘データ+脚部3連続ミサイル・ポッド×2+グフ重装型
or
育てたいパイロット+戦闘データ+マゼラ・トップ砲+3連装ガトリング砲+ザクⅡFS型
艦長 ゼナ・ミネバ
こちらはゲルグルシールドがない我が部隊に代理としてガンダムシールドを用いたゲルクロ戦法。サブユニットは近距離火力型か遠距離支援型かその時の気分で、グフ重装型は単機だと脆い為、後者の方が安定しますが何分後者はコストがかさむ分高コストパイロットを使えない点が・・・・。
水中
前衛パイロット+スゴックS型
後衛パイロット+ゾッグ
育てたいパイロット+鹵獲+180mmキャノン+ドダイ+ジムトレーナー
水中戦はジオンが圧倒的。よって今ではキャラを育てる為にしか仕様していません。やり方間違えなければジムトレの砲撃支援しながら普通にやるだけで充分勝てるかと。
PR
この記事にコメントする